霊芝メーカー 上薬研究所

上薬研究所

霊芝のビタミン分析結果・2022年11月調べ

弊社利用(長野県産)の霊芝に含まれるビタミン分析第一弾の結果が出ました! 弊社は原材料に、国産の霊芝のみを使用することに拘り続けて、2022年で41周年を迎えます。 この度、改めてそんな最重要原材料である霊芝(長野県中...
上薬研究所

商品開発中!~工場で試作可能?編~

みなさん、こんにちは。上薬研究所です☺ 今回は、お茶を作る過程で得た「気づき」についてお話します! 実は、一から素材を探して商品開発をしたのは、個人的には初めてで、どういう事がハードルになるのか、全くわかっていない状況からのス...
上薬研究所

新商品開発中!~どうして黒千石大豆?編~

こんにちは、上薬研究所です☺ 朝晩冷え込むのに、日中は暑い日があったり…身体が疲れてしまう時期ですね。 私たちの商品、霊芝(れいし)を飲むお客様も、特に気温が下がり始めるこの時期、寒さから血流が滞り、急な気候の変化で自律神経が...
上薬研究所

新商品開発中~煎じて飲まれてきた霊芝をお茶に~

皆さんこんにちは、上薬研究所です 本日は10月14日で「014(れいし)の日」! 中国で2000年以上前から飲まれてきた霊芝(れいし)。 でも硬いコルク質のキノコである霊芝を、どうやって飲んでいたのでしょう・・・...
上薬研究所

新商品開発中!~あれこれ試行錯誤編~

こんにちは、上薬研究所です。(^^) 急に寒くなり、体調を崩しやすい時期。 一週間の間で暑さや寒さが入れ代わり立ち代わり…身体が疲れてしまいますよね(;^ω^) そんなときに、もっと気軽にお客様に...
上薬研究所

【ゴールドリボン松井秀文理事長がご来社下さいました!】

こんにちは☺上薬研究所です。 毎日暑いですがお元気でお過ごしでしょうか? バテた気分を吹き飛ばすポジティブな話題をおひとつ♪ 11年ぶりの猛暑が報道された6月下旬、認定NPO法人ゴールドリボン・ネ...
上薬研究所

【山口新聞で紹介されました!】

こんにちは、上薬研究所です☺ もう5月も最終日…早いですね! 早いと言えば・・・・1550㎞を508時間で走るのは、早いに入るのでしょうか?! 先日の「本州縦断1550㎞チャリティマラソン」のゴールの様子が、ゴー...
上薬研究所

【本州縦断1550㎞、無事に完走しました!】

こんにちは、上薬研究所です すっかり暑い日が続き、気温差で身体が疲れてしまいますが、お元気でお過ごしでしょうか? そんなお疲れムードを吹き飛ばす、ニュースをお知らせさせてください(^^)/ なんと、4月2...
上薬研究所

【コットンの日】

こんにちは、上薬研究所です😊5月10日は「コットン(510)」の日なのをご存知ですか? 肌触りが良く、通気性に富むことから、これからの季節に特に嬉しい素材であるコットン。その起源は約8000年も前に遡るとか。インダス文明でも...
上薬研究所

【YouTube特設チャンネル♪】

みなさんこんにちは、上薬研究所です😊エイプリルフールですが、嘘じゃないホントの情報をお届けします🌸 弊社社長が4/29から約一か月かけて青森からし下関までの本州縦断1550㎞を、NPO法人ゴールドリボン・ネットワークを通じて...
タイトルとURLをコピーしました